画像ギャラリーについて

この使用規定は、一般社団法人みなみ阿波観光局が運営する「みなみ阿波サイト」内の画像ギャラリーに登録されている画像の利用について、必要な事項を定めるものです。以下の使用規定をご一読の上、同意いただける場合に限りダウンロードし、ご使用いただけます。

1 使用目的

  • 徳島県南部「みなみ阿波」のPRや地域振興等に寄与することを目的に、無料で使用をすることができます。

2 禁止事項

  • 公序良俗に反するもの、著作権等を侵害するもの、誹謗中傷、政治・宗教的目的を意図するもの、犯罪行為に結びつくもの、その他法律に反する使用は禁止します。
  • 画像を編集・加工しての使用(二次加工)も可能ですが、必要最小限なものとし、画像のイメージを毀損する、または毀損する恐れのある改変は行わないようにしてください。
  • 絵ハガキや写真集など画像そのものに商品価値があると判断されるものへの使用は認めません。
  • 画像そのもの、または二次加工した画像を、第三者に販売、配布、譲渡、貸与、送信等すること、及び第三者が使用することを禁止します。

3 著作権等

  • 画像は、徳島県南部総合県民局・(一社)みなみ阿波観光局に著作権が属するか、著作権者の許諾を得ているものです。
  • 本ギャラリーの画像は、1使用目的・2禁止事項の範囲内において自由に使用できますが、著作権を放棄するものではありません。
  • 画像に含まれる肖像権については、徳島県南部総合県民局・(一社)みなみ阿波観光局は関与しません。

4 免責事項

  • 画像の使用は、使用者の責任にて行って下さい。使用により損害が生じたとしても、徳島県南部総合県民局・(一社)みなみ阿波観光局は、その損害についていかなる責任も負いません。

5 成果品の提出

  • 画像をご使用の際は、使用した成果物を問合せ先住所に一点無償でお送りください。
  • ウェブでの使用の場合はアドレスを、新聞・テレビ等の場合は、掲出日・放映日等をお知らせください。
  • なお、使用する画像へのクレジットの表記は不要です。

6 問合せ先・送付先

徳島県南部総合県民局 地域創生防災部(美波)
〒779-2305 徳島県海部郡美波町奥河内字弁才天17-1
TEL:0884-74-7353 FAX:0884-74-7337 E-mail:nanbu_c_m@pref.tokushima.jp

  1. 一覧からダウンロードしたい画像を探します。「検索」をクリックするとジャンル・地域・キーワードから画像を検索することができます。
  2. ダウンロードしたい画像をクリックしてください。
  3. 新しいウィンドウで画像データが表示されるので、ブラウザの保存機能で保存してください。

使用規定に同意いただける場合に限りダウンロードできます。

検索

ジャンルで探す
自然
食・物産
歴史文化
祭り・イベント
その他
地域で探す
阿南市
那賀町
美波町
牟岐町
海陽町
  • ゆず搾り機 ゆず搾り機 歴史文化那賀町
  • 日和佐太鼓 日和佐太鼓 歴史文化美波町
  • 寿司型 寿司型 歴史文化海陽町
  • 海部刀 海部刀 歴史文化海陽町
  • ぶちょう造りの家 ぶちょう造りの家 歴史文化海陽町
  • 拝宮和紙 拝宮和紙 食・物産那賀町
  • 阿波の太布 阿波の太布 食・物産那賀町
  • 那賀酒造「旭若松」 那賀酒造「旭若松」 食・物産那賀町
  • はんごろし はんごろし 食・物産那賀町
  • 山菜、きのこ、山の恵み 山菜、きのこ、山の恵み 食・物産那賀町
  • 相生晩茶 相生晩茶 食・物産那賀町
  • サンマのお寿司 サンマのお寿司 食・物産那賀町
  • いろんな干物 いろんな干物 食・物産牟岐町
  • 押し寿司 押し寿司 食・物産牟岐町
  • まぜくり寿司 まぜくり寿司 食・物産牟岐町
  • 島そうめん 島そうめん 食・物産牟岐町
  • 赤松大田楽奉納米 赤松大田楽奉納米 食・物産美波町
  • うつぼの干物 うつぼの干物 食・物産美波町
  • ガネガス ガネガス 食・物産美波町
  • ひじき入り五目寿司 ひじき入り五目寿司 食・物産美波町
  • さばせ大福 さばせ大福 食・物産海陽町
  • 出世芋 出世芋 食・物産海陽町
  • 海部のういろう 海部のういろう 食・物産海陽町
  • 司製樽 司製樽 食・物産阿南市
  • 早場米 早場米 食・物産阿南市
  • 天然わかめ 天然わかめ 食・物産阿南市
  • 藍茶 藍茶 食・物産阿南市